• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

SPAINDIA 

spaindia.exblog.jp

ブログトップ

カテゴリ:ふらめんこちゃん( 5 )   

  • 入金してきました
    [ 2012-06 -26 15:12 ]
  • あと1週間
    [ 2012-06 -18 15:22 ]
  • 報告
    [ 2012-06 -14 00:18 ]
  • ローズとふらめんこちゃん
    [ 2012-06 -01 12:08 ]
  •   ふらめんこちゃん、製作の様子
    [ 2012-05 -31 20:10 ]

1

入金してきました   

2012年 06月 26日

6月25日に会津若松にある大熊町役場にふらめんこちゃんで集まったお金を届けてきました。
今回会津若松に何個か持っていき、さらに皆さんにご協力をいただきまして
募金総額が66300円になりましたことをご報告いたします。

役場の中には一時帰宅の際の注意点、町での滞在はほんの数時間、放射線のスクリーニング次第で持ち帰るものも様々な制限があること・・・

お電話で色々話ができた、イノマタさんはこの日は防護服を着て大熊町に入るとおっしゃってました。

この日対応してくださった、企画調整課の秋本課長さんがぽつりと言った

「ほんとに・・・帰れないんでね・・・」

あの言葉が本当に切なかった。

こうやって、普通に暮らせてる私達
震災の記憶、薄れてませんか?
忘れていい記憶。
忘れてはいけない記憶あります。

出来ること、やることはまだまだ沢山あります。
がんばります、ふらめんこちゃん!!

e0160314_16115335.jpg

■ [PR]

▲ by spaindia | 2012-06-26 15:12 | ふらめんこちゃん

あと1週間   

2012年 06月 18日

暑い。
むっちゃむし暑い!!
これは台風が近づいているからなんでしょうか??
我が家は風通しがよくて比較的すずしいんですが、さすがに扇風機出しました。

さて、今週末のことを。。。

金曜日は静岡にレッスンにいって、汗だくだくになって
そのあと、いつものパン屋でお昼してから
デコパーツやさんに寄ってきました。

ふらめんこちゃんの頭のお花はここのが出来が良くて一番かわいい。
お金はかかってしまうけども、この可愛さにそんなの関係ないや!と思い買っちゃう。
でも、ここのお店のオーナーはいつも小さなパーツをおまけしてくれるので
それがすごくうれしいし、助かってます。

で、土曜日は普通にお仕事してたけど、夜からまた「こつこつ病」
日曜日はほぼ1日中使いふらめんこちゃんつくりです。

で、出来上がった100個は東京のフラメンコの先生へ。
先生は都内とか名古屋とかで先生されている素敵なフラメンカさん。
もう、メールとかでも、すごくいい方でこうゆう方に知りあえただけでも感謝!

で、そのあとも注文が沢山なんだけど
ちょうど1週間後に会津若松・喜多方に募金のお届けに行くので
その時に持ってく用のふらめんこちゃんを大量に製作してます。

が、こぼしの在庫が切れた(T_T)

急遽福島に注文かけて、明日にまた数百個が届く。

それで、さらに今週は「こつこつ病」です。

朝のパンを食べた後、夕飯までは、
飲まず、喰わず、お昼のドラマも夜のドラマも観ず
ただひたすらふらめんこちゃんをつくってます。。。

おかげで、ちょっとやせました。
ちょっとお肉がついてたので、ちょうどいいです

さぁ、そして今日は夜からライブの練習!!
まぁ、色んな意味で「ふらめんこ漬け」の毎日であることは確かね。

両方がんばらなきゃ。Animo!
■ [PR]

▲ by spaindia | 2012-06-18 15:22 | ふらめんこちゃん

報告   

2012年 06月 14日

日曜日はエルフラにいって、すごいライブをみて
まだまだなんだか興奮中。

や~すごい良いライブでした。

で、週末はふらめんこちゃん作りはしなかったわけですが
また今週からコツコツ製作中です。

そして、6月13日現在
募金総額6月13日現在、おきあがりふらめんこちゃん募金は
48400円になりましたことをご報告いたします!

チャリティマルシェでのテスト販売をはじめとし、その後会津の熊坂先生、
私の先生を通じ本当に沢山のフラメンカさんからのご協力をいただきました。
ご購入いただいたみなさまに、心よりお礼申し上げます!!

このお金をどうしようか、考えました。

色々な方にアドバイスをいただき、今回は「大熊町」にお届けします。

今月末にお届けにいきます。
(旅行兼ねて行くので、もちろん実費で行きますよ)
このこぼしのふるさとが会津であること、そして多くの方が会津に避難されている「大熊町」へ・・・
ふらめんこちゃん募金届けてきます!

写真は私が今年の3・11に鶴ヶ城の入口でたまたま撮った写真です。
e0160314_018021.jpg

わかりますか?
キャンドルの全体の形が私の大好きな会津のキャラクター「あかべぇ」だったからです。
今、写真をみたら「あっ!大熊町だったんだ」と気が付きました。

そのひとつひとつに「帰りたい」という子供達のメッセージが書き込まれていて
この子達の1年を考えるとほんと切なかったです。

すこしばかりですが、大熊町住民の方のお役に立てると良いと思います。

なお、まだ300以上の注文分があります(汗)。
とりあえず、5万になるので1回募金しますが、この「ふらめんこちゃん募金」は
今後も続けていきます!どうぞよろしくお願いします
■ [PR]

▲ by spaindia | 2012-06-14 00:18 | ふらめんこちゃん

ローズとふらめんこちゃん   

2012年 06月 01日

e0160314_1293070.jpg
バラ、すごく見ごろですね。

6月いっぱいまで、楽しめるのかな。色々なバラ園へ足を運んでます。

ふらめんこちゃんを連れ

カメラ上手な旦那さまも連れ

バラを楽しむだけでなくこの撮影会ですよ
e0160314_123910.jpg


小さな軽いこぼしなんで、安定も悪く風が吹くとふっとびそうですけど
私が見守りながら、旦那さまがシャッターを押します。

e0160314_12509.jpg

この子は名付けて「ミスフォトジェニック」
旦那さまは「なぜか、映りがいい」と絶賛の美人さん


私はタラコ口の子が好きなんだけども、旦那さまはかわいい口のが好きらしい。
あっ、これは「こぼし」の好みの問題だからね。

写真撮らせてくれたバラさんありがとうね!
■ [PR]

▲ by spaindia | 2012-06-01 12:08 | ふらめんこちゃん

ふらめんこちゃん、製作の様子   

2012年 05月 31日

ふらめんこちゃん、沢山の方の所にお嫁入りしていまして
ほんと私(←製作者。親)としても
嬉しいかぎりです

また、今のところ実家に戻ってくる子もいなくwww

全員が色々な方の所で可愛がってもらってるとおもうと
ほんと感謝感激です

で、そのふらめんこちゃん製作の様子少しお見せします

ふらめんこちゃんは福島・会津の民芸「おきあがりこぼし」です

今年の3・11に福島・会津に行き
ここ沼津にいたら絶対に伝わらない、さまざまな「現実」を知りました。

その時に「なにか、今年も自分にできる支援をしよう!」って思ったこと
それが今私を動かしてます。そこが原点。

儲けなんてほんとありません。これで商売なんて全然できませんよ~
もう、募金あつめ、製作に関しては「趣味」としてやってます

でも作ってて楽しいからいいです
そして、何より被災地支援!

このふらめんこちゃんを通じ、素敵なフラメンカさん(先生)達と出会えてる事も事実。
そんなひとつひとつに、ほんと感謝でいっぱいです。

で、そのふらめんこちゃん
e0160314_20105331.jpg

これはペイントしたて。つるつるふらめんこちゃん
これはこれで、コロコロしてかわいいでしょ。

特殊ペイントを何度も塗り、しっかり色を出し
これにラインストーンやレースをひとつひとつ装飾

こぼし自体が手作りなんで、形もサイズも色々。。。
顔を描き入れるのも形をみて描いてるので
何100個作ってても同じものはできません。

「あっ、ブサイクだなぁ。。。」
なんて思っちゃう子、案外後でかわいくてしょうがなかったりします

フラメンコ歴10年だけど、衣装とかフラメンコらしさとか
色々な中で感じた全ての「感覚」を
このふらめんこちゃんにこめてます。フィエスタの感じとかも。
だから、ちょっとこれは私にしかできないなと
その辺は自信持って言えます。

で、本日は東京のフラメンカさんのところに60人「嫁出し」しました。
このフラメンカさん、実はセビージャで1度お会いしていて
大活躍のすばらしい踊り手さんでいらっしゃいます!
そんな素敵な方に届くのがとってもうれしいです


e0160314_20105345.jpg

こう勢ぞろいすると
も~親の気持ち(笑)

このあと、30個をつくばへ
100個をまた東京へ
30個を福島へ
70個をアメリカのギャラリーへと製作は続きます


で、そのふらめんこちゃんの装飾につかっているバラ
最近すごくいいものをみつけました

カラーバリエが多くこのバラをつけると
一気にフラメンカ!になります

とにかくすごくかわいいんですけど
まず、材料費だけで製作しているのと
このバラだけでなく、レースやペイントやラインストーン代などもあるので
バラを全部のふらめんこちゃんにつける訳にはいきませんが
沢山ご注文頂いた方にはこのバラをつけたふらめんこちゃんを何割か入れてます。

e0160314_20105353.jpg


ディファレントさんというデコショップで買ってます。
製品もすばらしく
私の製作に協力・応援してくださるすごくいいお店です。オススメ!

こんな感じです。

すこし製作の様子がわかっていただけたでしょうか?

お待ち頂いている方、私1人でがんばってますので(たまに旦那さまも手伝う)
気長に待っていただけたら幸いです!
■ [PR]

▲ by spaindia | 2012-05-31 20:10 | ふらめんこちゃん

1

   


スペインのフラメンコのこと、大好きインドのこと、犬のこと、日常のこと・・・リンクフリーですのでどうぞ!
by spaindia
プロフィールを見る
画像一覧

カテゴリ

全体
料理
舞踊
車
インド
犬
おいしいもの
フラメンコ
休日
ふらめんこちゃん
カンボジア
会津・喜多方への旅
未分類

フォロー中のブログ

Geluk(フルック)
るる姉食堂 ←これでいい...
SONIA JOHNES...
Midori窯~neri...
Bien-etre ビヤ...
CoboLabo 日記

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

  • 1 受験・勉強
  • 2 ライブ・バンド
  • 3 健康・医療
  • 4 部活・サークル
  • 5 スピリチュアル
  • 6 法律・裁判
  • 7 歴史
  • 8 競馬・ギャンブル
  • 9 政治・経済
  • 10 ネット・IT技術

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

  • 金曜日はまだまだ続く(笑) 下北沢のフラメンコシュー...

  • フラメンコシューズ 金曜日は私の指定お休み日...

  • 会津の郷土料理「こづゆ」 会津には「こづゆ」という...

  • そして、フラメンコ  ベリーダンスの皆に会...

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細